top of page
益子町とは

​益子町ってどんな町?

益子町は東京から北東約100㎞に位置する、人口2万1千人の長閑な町です。
陶器の産地として、海外にもその名が知られています。

 

なだらかに広がる田畑、小高い山や丘。

春には水鳥が舞い降り、冬には薄氷に覆われる水面。

いちご、梨、ぶどう、りんごなど、里を彩る四季の恵み。

初めて訪れる人にも、どこか懐かしさを感じさせる町です。

 

この暮らしに憧れて、世界中から多くの人が訪れています。

そんな世界に誇れる益子町を

益子に想いを寄せてくださる皆様とともにつくり上げ

次の世代へとつないでいきます。

\ ​益子町の推しポイント /

01

里山の美しい自然

02

受け継ぎ

磨かれてきた文化

03

シンプルで

豊かな暮らし

益子焼

​益子町の返礼品

​益子焼

​Mashiko ware

 伝統的な益子焼は、艶のあるなめらかな肌をもつ、たっぷりとした厚みが特徴です。手のひらで包むと、じんわりあたたかさが伝わってきます。

 益子焼は江戸時代末期に始まると言われます。鉢、水がめ、土瓶など日用の道具の産地として発展をとげました。

 1924年に濱田庄司が益子に移住し、「用の美」に着目した柳宗悦らと共に民藝運動を進めるかたわら、地元の工人たちに大きな影響を与え、益子焼は 「芸術品」としての側面も持つようになりました。


 現在、160軒の窯元と50店の陶器店があり、若手からベテランまで多種多様な作風の陶芸作家が活躍しています。

益子焼
蜀咏悄竭。繧阪¥繧・.jpg
食品・グルメ

​食品・グルメ

Food and gourmet

 質の高い食文化が自慢の益子町。多品種の野菜・果物が育てられており、地酒、加工製品なども豊富な品揃えを誇ります。

​ 益子町の豊かな自然と挑戦を続ける人々が生んだ絶品グルメを是非お楽しみください。

食品・グルメ(とん太ファミリー)
IMG_6406_edited.jpg

​益子の体験・宿泊

​Experience and Stay

 ブルーベリーやイチゴなどの旬の果物の摘みとり体験をしたり、風情ある窯元でろくろ体験をしたり。おしゃれなカフェレストランやベーカリー、古道具店などもあり、現地を満喫できるアクティビティが益子町には豊富にあります。

 ふるさと納税をきっかけに、益子町の滞在を楽しんでみるのもおすすめです。

体験・宿泊
クラフト

 益子町では、藍染や革製品、竹細工などの様々な工芸品が手仕事で作りあげられています。

 例えば、益子町の城内坂にある創業200余年の日下田藍染工房では、当時の染場をそのまま使い伝統的な手法で藍を染めています。

​ 益子町に息づく人々による多様なクラフト製品を是非手に取ってみてください。

クラフト(日下田藍染工房)

​益子のクラフト

Craft

寄付ポータルサイトリンク

​寄附ポータルサイト

次のポータルサイトより、すべての返礼品をご覧いただき寄附することができます。

​益子町は

ぺいふる

を導入しています。

 益子町では、現地でのクレジット決済により直接ふるさと納税の寄附ができるサービス「ぺいふる」を導入しています。

取扱い店舗 ※順次拡大予定です。

●太平洋クラブ益子PGAコース
●益子館里山リゾートホテル
●益子カントリー倶楽部
●道の駅ましこ
※五十音順

ふるさと納税の使い道

​ふるさと納税の使い道は?

 ふるさと納税でお寄せいただいた寄附金は益子町の振興全般に活用いたしますが、「環境の保全」「子供たちの健全育成」「陶芸の町としての文化振興」など、皆さまが寄附金の使途を指定することができます。

環境の保全及び景観の

維持、再生に関する事業

縺イ縺セ繧上j竭。.JPG

生ごみを堆肥化するなどの処理事業を行っています。出来上がった堆肥は、花や野菜の肥料として有効活用しています。子供たちの笑顔が輝く未来のために、環境への負担が少ない循環型社会の構築を推進しています。

陶芸の町に相応しい文化振興

に関する事業

登り窯_edited.jpg

毎年恒例となっている益子町音楽祭や、栃木県立博物館と共催で地域移動博物館を開催するなど、文化振興に関する事業に活用させていただきます。

次代を担う子供たちの健全育成

及び健康増進に関する事業

②益子の次代を担う子供たちの健全育成及び健康増進に関する事業_edited_ed

健診時の絵本配布や、療育指導教材を使用した言葉の教室、18歳までの児童を養育している家庭への子育て応援手当や、両親学級・思春期教室などの事業に活用させていただきます。

自治体におまかせ

image_edited.jpg

上記3つの事業、または町長が必要と考える事業に活用させていただきます。

bottom of page